限界引き籠りニートちゃんの人生たなおろしブログ

アスペでHSPで社会不適合25歳行き詰った人間がゆるくつぶやきます

【ハケンの品格】主人公の資格取得にかかる時間と費用

ドラマ『ハケンの品格』は2007年1月から放送されたドラマです。

放送当時、私は小学生でしたが10年以上経て社会人になった今でも記憶に残るドラマでした。そして今視聴しなおしても面白い作品だと思います。仕事とプライベートをきっちり分け、資格取得などスキルを上げ自己研鑽し、しっかりお時給分働いて帰る姿に感銘を受けました。

そこで、篠原涼子さん演じる主人公・大前春子になるには実際には不可能であるが、どれくらいの時間と労力をかけたら近づけるのかちょっと調べてみました。

 

 

語学(語学検定合格と見られる)
動物
医療系
武道
調理
その他

( ハケンの品格 - Wikipediaより)

 まず、大前春子さんの最終学歴はドラマ内で語られていませんが卒業後、正社員として東京信託銀行に入行しています。時系列はわかりませんが、その後

  • ツネさんのもと市場で1年間
  • 選挙のウグイス嬢として代議士を3人当選
  • 派遣として時給600円のレジ打ち
  • 助言でスーパーの売り場担当の社員を店長に昇格させる

などの経験が判明しています。

 その前後または並行して資格を取得やスキルを身に着けていったとしましょう。とすると、一般課程の大卒なら23歳、専門卒で21歳、高卒で19歳の代で正社員、Xか月でリストラからの1年市場で働き始め、ドラマ開始時34歳までの間は約10年あるかないかになります。

 また、S&Fが98社目の派遣先(3か月未満も含む)と大前春子が説明しています。(ドラマ第6話にて)

1社1か月の派遣期間と考えても8年はかかるので殆どの会社に期間満了前に切られた可能性が高いですね。

 

 

 

受験資格が必要な資格①:看護師免許・助産師免許

 ドラマ第6話にて、取引先の娘さんの出産現場に一人で立ち会い無事出産するシーンがありました。

看護師は受験資格がなければ看護師国家試験を受けることができません。さらに助産師は看護師資格を取得後、助産教育機関へ進み1~2年勉強して助産師国家試験を受け合格する必要があります。

助産師資格をとるためには正看護師の免許が必要なので、最短でも高校を卒業後、看護短期大学か看護専門学校に3年は通わなければなりません。

学費は看護師学校で約252万円助産師学校で約150万円かかります。

大前春子の場合は信託銀行に入行しているので高校卒業後すぐに看護学校に通ったとはあまり考えられないですね。しかも幼くして両親も亡くしているので資金もなさそうですし…うーん('ω')

 

受験資格が必要な資格②:調理師免許・食品衛生管理者

 ドラマ第7話のハケン弁当の企画にて調理師免許を取得していることがわかります。高卒以上の者で調理師免許を取得するには下記の条件があります。

  • 都道府県が指定している調理師学校(養成施設)を卒業
  • 給食施設、飲食店、総菜製造業、または魚介類販売業で2年以上の調理業務経験

調理師専門学校に通うとなれば最低1年でも約110万円の学費が必要です。学校に通うのは難しそうなので、正社員リストラ後飲食店などで2年間経験を積んだあとにとってそうですね。

そして食品衛生管理者においては、養成施設において所定の課程を修了する以外に、当該業務に3年以上従事し、かつ、厚生労働大臣の登録を受けた講習会の課程を修了することが挙げられますが、後者で有資格者になった場合は食品衛生管理者として働く施設が限定されます。

 

受験資格が必要な資格③:理容師免許

理容師免許をとるには理容師国家試験を受ける必要があります。

理容師国家試験及び美容師国家試験

受験資格

  1. 理容師・美容師養成施設で、次の課程を修了した人

    《平成10年4月1日以降に入学した人》

     昼間課程 2年以上

     夜間課程 2年以上

     通信課程 3年以上

  2. 理容師・美容師養成施設で、次の課程を修了した後、1年以上の実地習練を経た人

    《平成10年3月31日以前に入学した人》

     昼間課程 1年以上

     夜間課程 1年4ヵ月以上

     通信課程 2年以上

公益財団法人理容師美容師試験研修センターより引用

この通り最低でも2年間、学費は年間約100~150万円は勉強及び実地経験が必要となります。ここまでくると派遣の勤務の片手間にとれる資格ではないので現実味がなくなってきますね。

 

受験資格が必要な資格④:あん摩マッサージ指圧師

 あん摩マッサージ指圧師も国家資格で養成課程を学ばなくてはいけません。医療系の専門学校ですので最低でも3年、学費はおよそ350~400万円になります。

 また、養成課程がある専門学校は全国で数校しかないうえに定員も少ないため、倍率が高く努力が必要とのこと。

 

少し長くなってしまったので続きは後日書こうかと思います。やはりここまでの資格を持つ30代前半は難しいというかほぼ不可能ですね。しかし看護師資格だけなら社会人からの取得も難しくはないかと。そのまま看護師としてではなく派遣で働いてるのはなぜなのでしょうか。派遣の方がコスパがいいのか?不思議です…